子供の気持ちがわからない。接し方はどうすればいい?
ごきげんよう☆あかりさです。
タロット占い師やってますヽ(=´▽`=)ノ☆☆
今回は、お子さんとの関係にどう対応したらいいのか、困っている女性からの占い相談です!
ではでは、いってみましょう。
……………
お客様:さやか(仮名)、女性
年齢:40代
相談内容:家族関係
……………
人間関係で悩んでる子供との接し方がわからない
《お客様》
はじめまして。よろしくお願いします
《あかりさ》
はじめまして。よろしくお願いします。占う内容をどうぞ(*^^*)
《お客様》
はい。大学を卒業し 就職した娘がいます。
一人暮らしをしてたのですが 、実家に戻ってきました。
人間関係ですごく悩んでたらしく 、その辛い気持ちを引きずっています。
いろいろ話はしましたが、どんな風に接してあげたらいいのか、わからなくなってきました。どうしたらいいですか。
《あかりさ》
そうなんですか。家族のことって、身近だから余計難しいですよね。
《お客様》
そうなんです………。
《あかりさ》
占いますのでお待ちくださいね。
《お客様》
はい。待ってます。
子供は気持ちを共感して貰いたいと願っている
《あかりさ》
ありがとうございます。
お待たせしました。占い結果です。
子供さんはさやかさんのことをこんな風に思っています。(相手の気持ち)
クールで冷静な判断をする人で、自分の立場が劣勢であっても、負けない不屈の精神を持ってる。立ち向かう力があると思っていますね。
そしてもっと仲良くなりたいと思ってる。今よりも、気持ちが通じ合うような、良好な関係を望んでいます。
《お客様》
あー………なんとなくわかります。
《あかりさ》
もしかしたら。
さやかさんは、子供さんに対して、かなり冷静な態度で話を聞きいてる。流してるまでは、いかないけど、クールに対応してるような 感じなのかな?
………と思います。
それを、子供さんも感じていて、あまり感情入れないよなあと、いうのを汲み取っています。
だけど、彼女はもっと親身になって、心を近づけるような温かさが欲しいと思う部分を思っています。
なので。
端的にアドバイスすると、一応彼女も大人なのですが、俯瞰な視点の違う人間という意味での他人の目線で見ながら淡々と対応しすぎると、共感してもらえてないのかなという部分で不安になってしまいます
子供さんは、感情的な部分で 、気持ちを共感してほしい……と強く思っているみたいです。
《お客様》
凄い、凄いです。
子供の性格のところ当たってますっ!
冷静に私のこと、観察してるんだと思うんですよね
《あかりさ》
女性の場合は、特にそうですなのですが、共感寄り添うことは特に必要です!
具体的には大きく頷いてあげるとか。大丈夫だよーとか、私がついてるから!………とかそういった「一緒」にという部分のキーワードを大切にして、言葉をかけてあげると、いいのではないでしょうか。
《お客様》
………身に沁みます。
《あかりさ》
まぁその辺は…… いきなりすると、相手も何があったんだろう?と思うかもしれないので……
さやかさんのペースも大切に、少しずつ 歩み寄る様なイメージ でいいんじゃないかなと思います。
「和をもって尊しとなす!」ですね。
心から仲良くするのは、大切ってことですねヽ(=´▽`=)ノ
子供に対してどっしり大きく構えてあげるのが必要
………続き書いていきますね。
さやかさんはどんな風に動けばよいのか?
タロットカード78枚から、5枚展開にて、アドバイスを引いてきました。
さやかさんは、わかってるけれども改めて認識すべきところは、人として…寛大で気前のいいところを
見せてください。
《お客様》
たとえば、どんな?
《あかりさ》
つまり、どっしり構えている強さであったり、心の大きさ頑固な態度を控え、大きく構えてあげることです。
今も、いろんな話を受け身になって、きちんと聞いてるということなので。
今のような感じを継続しつつ 、もっと近くなイメージで支えになってあげる。
何かあった時は、最終的に大人の力で何とかしてあげる! みたいなぐらいの心持ちでいてあげることが大切です。
そうすると相手も安心して 、バランスの良い関係が築けると思います。
《お客様》
大人の力ですね。わかります。
《あかりさ》
そうです。
それと。
さやかさんは気づいていないけれど。学ぶべきところとしては、受け身ではなく、どちらかと言うと自分から歩み寄っていく気持ちが大切です。
相手に対し打算的な気持ちではなく、純粋で真っ直ぐな心を向けてあげること。スマートな感じで振る舞う。単純に思いやりの心を、もって接してあげましょうヽ(=´▽`=)ノ
さやかさんが最も注意すべきこととしては、何もしないことも大切ですが、相手に対してあまり動かないで、いるというのはよくないです。
子供さんが具体的に助けてほしい場面では、必ず動いてあげること。
じっとして何もしないというのは駄目です。子供さんの心の傷に注意してあげること。休息が必要な時なので、それを認識すること。
幸運のメッセージとしては。
相手と接する時、物事の考え方は一貫性を保つことです。時と場合気分などで変わるようでは、信用を失います。
一度決めたら多少不利な状況になっても、簡単に態度を変えるなどしてはいけません。
その際もきちんと説明をして、相手に了承を得て筋を通してすること。
不親切な態度や心の狭さ、そういったものは出さないようにしましょう。親切で優しく、心が広く、そしてマイペースでおっとりして接するのがベスト。
大切なのは、やはり………和を乱さないこと!!
そういう気持ちで接するのが大切です。
もしトラブルが発生しても、乱したりせず冷静に対応しましょう。そういう部分が相手に安心感を与えます。自分の思いを一方的にぶつけたりとか、しないこと。何よりも信頼関係を大切にすること。
《お客様》
わかりました。
焦らずに臨機応変。自分のペースを大切に。
《あかりさ》
最終的にどのように行動すべきかですが。
今は、焦らずにいることが何よりベストですね。
臨機応変に対処し、今までしたことがなく、前例がなくても良いと思うやり方は、どんどん取り入れていくこと。
相手の出方を待つ、心の余裕を持つことが大切です。
すれ違わないように気をつけること。伝言ミスや、
相手にアテにしてしまうというのはだめです。
さやかさんのペースを大切にしてください。
周囲の意見や状況に流されてはいけません。さやかさんにはあなたのやり方があるという風に、
割り切って見ると、肩の荷が下りて心が軽くなるでしょう。
あと出費がかさむかもしれないですが、それは好きで使うとよりも使わざるを得なくて使う状況です。
今は仕方がありません。
状況は変わります。悪い話、いい話など一見うまい話でも、すぐに飛びつかず一旦考えましょう。すぐにの決断は控えてくださいね。
以上です。
《お客様》
全部が…本音で心に痛いほど響くと言うか…住職の御言葉みたいに丁寧に相手の事を考えてくれてる感じがします。
反論は出来ません。その通りだと凄く実感しました!占いの域を越えてます。
私ももう少し子供と近づかないとなぁと、思いつつ躊躇してました。
少しずつですが仲良くなるイメージでいきたいと思います。
人間は、精神的に成長しないと、駄目だと久しぶりに実感しました!
本当丁寧に書いてくださりありがとうございました。
《お客様》
そう言って頂けて良かったです(*´∀`)
子供さんは頼りたいみたいですね。精神的に近づいて共感して傷を癒やしたいのでしょう。
ぜひ仲良くなって心を通わせてみてくださいね!
まとめ:子供の気持ちがわからない。接し方はどうすればいい?→共感してどっしり大きく構えてあげること。焦らずに。
子供さんは、いろんなことに悩んでいて、その問題がかなり、ごちゃごちゃになってたみたいです。
それをどういう風に、救ってあげたらいいのか?
っていうのを、さやかさんはすごく悩んでました。
最終的には、心をもっと通わせること、みたいでしたね。
それと、人間はつい焦ってしまいます。そんな時こそ深呼吸して、いったん落ち着き、対処出来たらいいですよね。(*^^*)
☆
こんな風に、あかりさのタロット占いでは、相手の気持ちから対策までを、タロットカードからアドバイスを導きだします。
私は、ゴチャゴチャしてしまってわからない、どうしよう………という心を整理するのが得意です。
ぜひぜひ、お待ちしておりますね!!
ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
☆
★混乱した気持ちをスッキリさせる快感を、ぜひ味わってみて(*^^*)!心の片付け&整理整頓をキッチリお手伝いします★
【↓↓未来のあなたはどうなりたい?占い依頼はこちらで受付中↓↓】
☆
フォローよろしくねヽ(=´▽`=)ノ☆
ツイッターFollow @akalisa25