気遣い疲れた時の対処法
ごきげんよう☆あかりさですヽ(=´▽`=)ノ♡♡♡
タロット占い師やってますー!!
あなたは、 お仕事でもプライベートでも 気遣いしすぎて疲れ果てることありませんか。
私はそのタイプでした。(´・ω・`)
早く気が回るようにアンテナを張っていたし、何かを頼まれたら、率先して動く。頼まれなくても、気づいて自ら一番しんどそうなことを引き受ける、というようなことをしていました。
その結果、職場では重宝され色んなチームから、あかりさちゃんウチに欲しいと言われたり、社内の評価は上々でした。
ですがこれを長く続けていると、自分自身がしんどくなることに、ある日気付いたんですね。
自分が本来の自分よりも、背伸びをして無理をしてる状態を常に続けていたとうワケです。
それって長期で考えるとしんどい。続きません。
それを改善する対処法とは……
↓↓↓↓↓
【ワザと気づかないふりをする】
これに限りますヽ(=´▽`=)ノ
さくっと、こうしちゃいましょう!
ワザと気づかないふりが最強!
人って、ある程度の負荷をかけることは必要です。
それによって自分自身が成長するからです。
だけど想像以上の負荷をかけすぎたり、長期にわたって抱えきれない負荷をかけすぎると、自分が潰れてしまうんです。辛くなって、結局は続けられなくなります(´・ω・`)
慣れるより前に、どんどんどんどん無意識に負荷をかけてしまう状態。
私自身、若い頃はそれに全く気付きませんでした_| ̄|○ il||li
おせっかいと言われたことは一度もありませんが、気遣いができる、と言われたことは多々あったので、ずっとそういうふうに神経を張り巡らせてきたようです。
はっきり言って、コレはものすごく疲れます(´・ω・`)。。。
鈍感なのかわざとなのか、全然気遣いのできない人達を、とても羨ましいと感じるようになってきます。
ここまで来たら、ちょっと病気入ってしまっているので、はっきり言って……しばらく気遣いはしない方がいいです。
………
ぼーっとする
他の人が気づくまで待つ
気遣いに対する評価に敏感にならない
自分は自分が気持ちいいと思うことをする
言われたことだけをする
…………
これくらいの柔らかい気持ちでいてください。
あなたが気づかなくても、きっと誰かが他に気づきます。
先輩に言われることもあるかもしれないし、気の回る後輩がささっとやってくれるかもしれません。
そこで、あなたは笑顔で「ありがとう!!」と言えばいいだけなんですね。簡単でしょうヽ(=´▽`=)ノ
人からどう思われようと、あなた自身がしんどくなってしまったら、生きていくのに意味がありません。できるだけ楽になるほうに、シフトチェンジしていきましょうヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
付き合う人を意識的に変更
そんな風に行動を変えてしまえば、評価がなくなり、人がどんどん離れていくのか? と言うとそうではありません。
もちろんそういう風に、離れていく人もいると思います。だけど逆に、近づく人もいると思います。
あなたと同じように考える人がいるからです。
同じ様に……気遣いすぎで、ちょっと楽したいな、という風に思っている人や、そこまで気が回らない人のグループにいればいい。
周囲に固めるのは、逆に気が回らないほうが、あなたは楽でいることができます。
自分のことだけをする。
お互いにそうする。
それだけ。
だって、気遣い大会になるほど辛いものって、ないですよねえええ。
そんな風な部分から解放されるんです。とても素敵だと思いませんか。
そして元々気遣いしすぎることが、本来のあなたではないのだから、評価が下がったとしても、別の部分でもっと良い部分を伸ばせばいいだけ。
しんどくならない部分を伸ばせばいいだけなんです。
ヽ(=´▽`=)ノ
一度、気を使いすぎるのストップしてみてください。それだけであなたの世界は変わってきますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
自分の特性(長所と短所)を改めて確認
人は誰でも長所と短所を持っていて、そして裏返しにあります。
あなたが私のマイナスの部分だなと、思ったトコロが長所だったりするんです。
そしてそれは、自分自身で意外に見えなかったりします。わかってるつもりでも見えない。
そんな時は、正直に話してくれる友達に聞いてみましょう。あなたの良い部分をザクザクと答えてくれるに違いありません。
そして悪い部分もついでに聞いてみましょうwww
いい部分が見つかったら、その部分を増長させるみたいに、あなたが楽だな、と思うところを伸ばしていけばいいんですね。
そして新しい人間関係を築くなり、新しい世界を模索するなりすればいい。
そしたら比較的ラクちんな人生が送れていきます。
嫌がる仕事を誰もしなくなったら、シフト制にすればいいんです。
ちなみにこれは、昔の私に向けてメッセージを送っています。
そんなにがんばらなくていいんです。
頑張ったからって、別に何かいいことが起こるわけでもないし、それ以上の素晴らしいことが起こるわけではありません。
もちろんある程度評価はされるけど、それだけです。
もっと自分の心に素直になって、もっと楽に生きましょう。楽に生きれる方法は、もっともっとたくさんあります。自分の好きだな、と思う、心地いいなって思うものを選択して行ってください。
そして嫌なことはみんなで分担すればいいんです。気遣う必要ありません( ・`ω・´)
まとめ:気遣いに疲れたら、ワザと気づかないふりをする。付き合う人を変更。自分の特性を改めて確認。
無理して気遣いばかりしてたら、嫌な仕事とかめんどくさい仕事ばっかり押し付けられるようになります。
この子は気遣いができるから、気が回るから、こういう仕事もしてくれるだろう。
こういう仕事に向いてるだろう、というふうに周囲が勘違いして、そういう仕事を押し付けてくるんです。余計に辛くなると思います。実際に私がそうでしたから_| ̄|○ il||li
会社でそんな風に偽った自分を見せていると、さらに辛くなっていくので。
正直な自分も見せるということをしていてください。最初は難しいかもしれないけど、そのうち慣れて上手にできるようになりますよヽ(=´▽`=)ノ
頑張るなら、そっち方向で頑張りましょう!!
未来のあなたは、結構自由に楽チンになっています。 嫌いな人は嫌いといい好きな人は好きと言い、そして好きな人としか、つるまないようなそんなあなたになっていますヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
それが当たり前だと認識して、それが人間だと理解しています!
さあ今から
余計な気づかいをやめましょうヽ(=´▽`=)ノ☆☆☆
★混乱した気持ちをスッキリさせる快感を、ぜひ味わってみて(*^^*)!心の片付け&整理整頓をキッチリお手伝いします★
【↓↓未来のあなたはどうなりたい?占い依頼はこちらで受付中↓↓】
フォローよろしくねヽ(=´▽`=)ノ
ツイッターhttps://twitter.com/akalisa25
☆☆