『予想どおりに不合理 ダン・アリエリー著』とは?
ごきげんよう☆あかりさですヽ(=´▽`=)ノ
タロット占い師をしております☆
現在、こちらのブログにて、メールでの占い相談を受付ております。
今回は行動経済学の本。
『予想どおりに不合理 ダン・アリエリー著』を紹介します。
この本は、私たちは何かを選択する時、どういう判断を頭の中でしているのか。
どうしてそれを選択するのか、という行動を読み解いている本です。
頭の中の選択は、シンプルになってると思われがちですが、複雑です。そして面白いです。
驚くべきことがたくさん書かれています。
それでは、詳細いってみましょう。
『予想どおりに不合理 ダン・アリエリー著』基本情報
著者、ダン・アリエリー。
超有名な、MITの客員教授。
心理学の博士号を持っています。
2008年の本。
文庫本になってます↓
なぜ私は『予想どおりに不合理 ダン・アリエリー著』を読んだのか?
ネット上で紹介されておりとても面白そうだったからです。
少し前の本かもしれませんが、人がなぜそのように行動するのかというのを、心理学から解明しています。
いろんな実験をして研究した結果、というのを出してきていますをそれが意外性があって、とても面白い。
人はこんなところで影響されて、何かを選ぶんだっていうのがよくわかる本です。
『予想どおりに不合理 ダン・アリエリー著』を読んで何が変わったか
人の考えは単純にはいかない合理的かと思えば全く合理的ではない。
タイトル通り不合理というのがぴったり合うのが人間の心理です。
なぜそれを選んで、その金額で購入するのかっていうのが面白いくらいにわかります。
たくさんの実例があるので、すんなり納得してしまう一冊です。
人が物を買う時のことを、超具体的に教えてくれています。自分が買い物をする時に、これらを振り返りたいなと思ったのは事実。
選択肢を増やすことで、本来なら購入しない人に購入させてしまう心理学というか、人間の行動を楽しく説明してくれます。
うわー!!なんで?ってなります。
あとお客様が、私の占いを買う時をイメージして、うまく活かせたらいいなと思いました。
特に『無料』というキーワードは、最大にすごいのです。心がめちゃくちゃ揺れるのだそうです。
人間は損したくないという心理が働くらしく、無料になると、本来はいらないはずなのに………急に欲しくなって貰ってしまう心理が働くのだと。
同時に、他の商品がめちゃくちゃ値引きが入っていて、そっちのが、凄いお得であっても、無料はまったく違う次元での話だと書かれていました。
他にも、合理的には判断せずに不合理に色んな判断をしてしまうパターンをいくつも紹介しており、頷かずにはいられません。
とても面白かったですよ。
まとめ:『予想どおりに不合理 ダン・アリエリー著』
いかがでしたか。
心理学の博士号を持っている、ダン・アリエリーが書いているとても面白い本です。
人は選択する時に、合理性をもって決定しているわけではなくて不合理に決定しています。
本の中では、たくさんの実験をしています。読み応え抜群ですよ。
なぜ人は、物を買う時に、これらを選ぶのか。どうして?と、いうことを解明したいなら、ぜひオススメです。
その秘密が知れますよー!!
と、いうわけで。
本日も最後まで読んで頂きありがとうございました!!
★混乱した気持ちをスッキリさせる快感を、ぜひ味わってみて(*^^*)!心の片付け&整理整頓をキッチリお手伝いします★
【↓↓あなたの人生をハッピーへ導くアドバイスをお伝えします。占い依頼はこちらで受付中↓↓】
☆
フォローよろしくねヽ(=´▽`=)ノ☆
ツイッターFollow @akalisa25
☆
★あかりさ☆タロットチャンネル★→stand.fm音声ラジオ
https://stand.fm/channels/5f54600f6a9e5b17f7996701
★あかりさうらないちゃんねるYou Tube★
https://t.co/BGcHTHYITG